ゆったりまったりblog

色んな情報ゆったり紹介

簡単な方法でもすぐ飽きる

ダイエットの方法っていろんなのがあるじゃん?めちゃくちゃきつくて1日でやめたくなるようなものとか逆にめちゃくちゃ簡単で誰にでもできるような方法とかがあったりするでしょ。

 

きついのとかは絶対にやりたくないし自分から進んでやるようなことは絶対にないんだけど、かといって簡単な方法も気軽にやれるし何日かは続くんだけどしばらくやったらやめちゃったりしない?私だけ?

 

簡単だからそんなにつらいと思うことは無いんだけどさ、やっていくうちにだんだん面倒臭いな、とか思ってきちゃってさ。だからかなり簡単なやつでもあんまり長続きしなかったりする。特に体全てを使うようなやつとかは続かない。スマホ弄りながらでもできるようなのとかがあったらまだ何とか続けられるかもしれないけどね。そういうのがあったらちょっと試してみたいな。何かあるかな?

子供の体調管理について

私にはもうすぐ5歳になる子供がいます。

よく言われるのが男の子は小さい頃は体が弱く熱をすぐ出す逆に女の子は小さい頃は病気に強かったりすることが多いという言葉を耳にします。もちろん個人差はありますし、最近ではいろいろなウィルスなども発見されているため大したことないのでは?と思っても入院になってしまった、なんてこともしばしば。

幸い我が家はまだ入院に至るほどの病気にはなっていません。 赤ちゃんの頃はよくウィルス性の胃腸炎になり嘔吐や下痢を繰り返すことはありました。

また卵アレルギーのためインフルエンザの予防接種が受けられず毎年のようにインフルエンザにもなりました。我が家の子供はこの春から幼稚園に入園しました。

集団生活に飛び込むと最初のうちは必ずみんな熱を出したり風邪をひきっぱなしになったりなど子供の体調管理が難しくなります。

まずは手洗いうがいをきちんとすること、これに尽きると思います。 その他にも栄養をしっかりとり、またしっかり休むことも重要なのだなとおもいます。子育てとは予定通りに行かないことばかりですがかわいい子供のため、自分自身の体調管理もしっかりして行かなければと思いました。みなさんも体調きをつけてまた元気な1日を

花粉症になると鼻の中が切れる

花粉症はその症状全てが嫌になるけど
その中でも地味に嫌なのが鼻の中が切れるっていうことです。
人によってはないけど鼻がかゆくてグリグリすることが多いと切れることが良くあります。
鼻の中が切れるのは症状というわけではないけど
毎回切れるから本当に辛いんです。

鼻の中が切れると鼻水が当たった時にしみたり
ちょっと鼻を弄った時に痛みが出たりします。
かさぶたになっている時に鼻の下を伸ばしたりするとピキってなるのも痛いですね。

花粉症の症状だけでも辛いものがあるのに
それ以外にも困ったことが起こると精神的にも辛くなってきます。
できれば花粉症とはおさらばしていきたいところですが、それは難しい事なので
今年は鼻が切れたりしないようになにか対策を考えていかないといけません!

かぎ針編みの記号が分かると一気に楽しくなる

最近はかぎ針編みが趣味になっています。
今はそこそこのものを作れるようになりましたが、
作り始めたばかりの頃は分からないことがたくさんありました。

例えば編み図です。
何も分からずいきなり編み図を見ると「なんのこっちゃ?」と思ってしまいます。

細編みなら「×」や「+」鎖編みなら
「○(楕円)」引き抜き編みなら「●(楕円)」といった感じです。
これらの記号が淡々と書かれているだけだから初めて見た時は困惑していました。

でも意味を理解するとこれが一気に楽しくなるんです!
少しずつ出来上がっていくのを見ているだけでも嬉しくなってくるし
時間をかけて可愛い編みぐるみができると物凄い達成感が得られます。

ぬいぐるみだけじゃなくてバッグやコースターなども作れるから
もっともっとたくさん作って上手くなれるようになりたいです。

一口で言ってもその種類はいろいろあります

最近ゴスロリに興味を持ってあまり詳しい事を知らない人は
ゴスロリ関係で使われる用語に戸惑ってしまう人も多いかと思います。
中には一般的に使われているものなどもありますが、
やはりゴスロリを愛する者にとっては用語を理解しておくのも必要な事です。

例えばロリータファッションと一口で言ってもその種類はいろいろあります。
白などを基調としていてフリルやリボンが多く使われているのはロリータですが、
お菓子の柄や音符ハートといったものがあるものは甘ロリと言われています。
上から下まで真っ白なものは白ロリと呼ばれていますが、
反対に全身黒いものは黒ロリと呼ばれ、これはゴスロリとはまたちょっとだけ違います。
ゴスロリは黒を基調としていてどこか退廃的であったり、
耽美、悪魔的でありながらもロリータを思わせるような服に使われています。

パニエは主にスカートを膨らませるために使われ、
ドロワーズはパニエでスカートを膨らませた時に下着が見えないように穿く短パンのようなもので、
裾にフリルがあるのでわざと見せるために長めのドロワーズを穿いている人もいます。
姫袖というのは袖の部分が大きく広がっているものに対して使う用語です。

この他にもたくさんの用語があり、その中には布に対して使うものもあるので
これからゴスロリ系の服を作ろうと思っている人は勉強してみてください。

英会話が上達しない理由

今現在頑張って英会話の勉強をしている人は数多く存在しています。
英語は世界の共通語なので覚えておくと色んな所で役に立ちますし、
仕事にも活かす事ができるので興味があるのでしたら覚えておいた方がいいかもしれません。
しかし、どんな頑張って英会話の勉強をしてもなかなか上達しない人もいますよね。
毎日決めた時間一所懸命勉強しているのにどうしてだろうと思うかと思いますが、
英会話が上達しない理由はその勉強方法などに問題があるかもしれませんよ。

英語を覚えたいと思っている人は一日でも早く話せるようになりたいと考えているので
焦って勉強をしてしまう人がとても多いです。
なので、焦るあまり英語が頭に入ってこなかったり
次へ次へと進んでしまうので十分に勉強しきれていない事もあります。
ですので、まずは気持ちを落ち着かせてリラックスした状態で勉強を始めましょう。
そして基礎をこれでもかと勉強してそれから応用、そして発音の勉強をしていきましょう。
特に発音はとても重要なものなので日頃からたくさんの英語を聞いておくといいかもしれません。

また、黙々と勉強ばかりするのではなく外国人と話すのも上達するポイントの一つです。
英語を覚えたらそれが本当に伝わるのか外国人と直接話す事で、
自分の実力を知る事ができると思うので英会話が上達しないと悩んでいる人は是非試してみてください。

きゅうりの育て方で注意したい「うどんこ病」

家庭菜園で野菜を育てたいなら、比較的病気につよい野菜を
選ぶと、初心者でも育てやすいですよ。

中でもきゅうりは人気の野菜で、ホームセンターなどでも
苗が販売されたりして、選ぶ人も多い野菜です。

きゅうりは病気に強い野菜とはいえ、万能ではありません。
やはり一部の病気にかかることがあるので注意が必要です。

きゅうりがかかりやすい病気の一つに「うどんこ病」という病気があります。
うどんこ病はきゅうりだけでなくほかの野菜でもかかるメジャーな病気ですが
発見が早く、すみやかに対処すると重症化しにくくなるので
水やりのたびに気を付けてみてあげましょう。

ちなみにうどんこ病は、空気中にあるカビの一種が原因となって
起こる病気です。カビが生えやすい多湿になると、うどんこ病にかかりやすくなります。

症状は葉全体が白くなり、まるでうどんこをまぶした
ような状態になることから、この名前がつけられたといわれています。

万が一うどんこ病を発見したら、早めに対処しておくことが大切です。
ホームセンターや園芸用品店ではうどんこ病に効く薬なども販売されています。
また、木酢液などを使ったり、水で薄めたお酢を散布することでも効果が得られます。

早めの対処で被害を最小限に食い止めるようにしましょう。